 
                    新型コロナ自粛中のハワイでの過ごし方をインタビュー(マキコニクソンさん編)
ハワイ在住のアーティストや著名人に、コロナ禍での過ごし方、今後の活動などをインタビュー。第一回めはカリスマコーディネーター、マキ・コニクソンさんです。
更新日:2020.12.01
- ※この記事は2020年7月16日に公開したものです。 - アロハ! エリカです。 - 世界中に大きな影響を与えた新型コロナウィルス(COVID-19)。ハワイでも3月26日から6月30日まで自宅待機措置が実施され、7月16日現在でも公共でのマスク着用や州外から到着した場合の隔離措置が義務付けられています。 - そんな中、アロハストリートではハワイで活躍するアーティストや著名人の方にインタビューを実施。それぞれのロックダウン中の過ごし方や考え方の変化、現在のライフスタイルなどについて伺いました。 - 第一弾はカリスマコーディネーターであり、大人気インスタグラマーのマキ・コニクソンさんです。 
■マキ・コニクソン/Maki Konikson
 
											- ハワイ在住22年め。雑誌やテレビのロケーションのコーディネートを通じて、ハワイの魅力を伝え続けている。多くのセレブリティとの交友関係も広く、コーディネート、プロデュース、イベントオーガナイズ、ブランドプロデュースなどハワイを拠点にインターナショナルに仕事場を広げて活動中。 
- 
当たり前が当たり前じゃない…日常に感謝できるようになった。───アロハ! ステイホーム期間中はどのように過ごされていましたか? マキさん:「"アヤツ"をやっつけるためにも、今が踏ん張り時だ!」と思って娘のCCと一緒にずっと家に引きこもってました。ロックダウンになるまでは、毎日仕事でほとんど家にいなかったから、娘やワンズ(マキさんの愛犬たち)とこんなに長い間一緒に過ごしたのは初めてかも。 ───娘さんやワンズ孝行期間だったんですね。1日のスケジュールは? マキさん:毎日朝5:30に起きて、ワンズのお散歩に行き、CCと朝ごはんを食べ、運動したり、お家を掃除したりと規則正しい生活を過ごすよう心がけてました。 
- 
				  マキさんの愛娘CCと愛犬Booのお昼寝タイム 
- 
				  マキさんの朝ごはんは、炊きたての白ごはん&納豆が定番 
- ───毎日5:30!?早起きですね。 - マキさん:ステイホーム期間だからといってグータラ毎日を過ごすんじゃなくて、時間を有意義に使いたかったの。だから、今しかできないことを考えて一日一日を楽しもうと思って過ごしたの。この気持ちを日本のみんなにも共有したくて、インスタで英会話レッスン「Maki's English Lesson(MEL)」をスタートしたんだよね。 - Maki's English Lesson(MEL) - ───インスタに投稿されていましたね!私も毎日楽しみにしていました。 - マキさん:ありがとう! 日本のみんなにも朝早く起きてMELを見てほしかったから前日の夜に題材を準備して、日本時間朝6:00に合わせてアップできるようにしていたの。ロックダウンが終わった後に、「マキさんと一緒に英会話勉強したよ」って、みんなと一緒に何かを残したくて。ノートにMELをまとめて勉強してくれた方もいたみたいで、本当に嬉しかった! - ───ロックダウン前と後(現在)で心境の変化はありましたか? - マキさん:「当たり前が当たり前じゃない」って日常に感謝できるようになった! 私は毎日インスタにハワイに関する写真を投稿しているんだけど、ロックダウン中は家にこもっていたから本当に撮るものがなかったの。そんな中、ワンズの散歩中にプルメリアやハワイの桜(ピンク色のシャワーツリーをマキさんは「ハワイの桜」と呼んでいます)など、きれいなお花がたくさん咲いているのを見つけて。今まで気づかなかったけど、こんなにも美しいお花が近所にたくさん咲いていて、私たちをハッピーにしてくれる…こういう細やかな事に感謝できるようになったんだよね。 
- 
				  早朝のワンズ散歩 
- 
				  マキさんが散歩中に発見した、珍しいオレンジとピンクのハイビスカス 
- ───素敵ですね。 - マキさん:本当に人として成長できた期間だったなぁ。自分にとって何が大切か気付けたし、思いやりが持てるようになって人間性を磨けた期間だったと思う。とにかくロックダウンのおかげで、いろんなことを考えられたの。「今何を考えてもしょうがない…だったら楽しく生きる!」と思うと私が今やるべきことが明確になって。まさに「ピンチはチャンス」ってこのことだよね! - ───マキさんのそのポジティブさに励まされた方も多いと思います。ロックダウン中に思い浮かんだアイデアは形になりそうですか? - マキさん:うん! 5年前から難病と闘う子ども達の夢の実現をサポートするボランティア団体「Make-A-Wish」にボランティアスタッフとして参加しているんだけど、そこでチャリティグッズを販売することにしました! 
 6月中旬に、日本在住のタコス君(@tacos____kun)が私のイラストを描いてインスタ経由で送ってくれたんだけど、彼の描くイラストが本当に素敵で…「一緒にコラボしませんか?」って私から声をかけたの。これもこの自粛期間があったからこそ実現したコラボです! - タコス君のイラスト - ───どんなチャリティグッズが完成するのか楽しみです! ローンチはいつ頃ですか? - マキさん:タコス君のイラスト入りのチャリティグッズは、9月くらいにオンラインでローンチできたら良いなと思っているので、また詳細が決まり次第皆さんにお知らせしますね! - あとは、ハワイの美容院「アプティパ」とコラボしてオリジナルのハンドサニタイザーを作ったの。旅行が再開して日本のみんながハワイに戻ってきたときに、喜んでもらえるアイテムを作りたくて。パッケージのデザインも成分もぜーんぶ私のこだわりが詰まってるの。殺菌作用はもちろん、ヒバオイルを使っているので防臭・防虫効果、そして抗酸化作用も期待できます! 和な感じで香りも良いんだよ〜。 - みんなが戻ってきてくれたら、ハワイで販売する予定なので楽しみにしていてほしいな。  - 「アプティパ」とコラボしたハンドサニタイザー - ローカルビジネスを応援するためにテイクアウトをスタート- ───マキさんのインスタには、ローカルのレストランのテイクアウトメニューも多く投稿されていましたよね。 - マキさん:旅行者がいなくなって閑散としたハワイの街をドライブしていると、レストランの外壁に「We are open!」って垂れ幕が掲げてあるのを見かけたの。「私たちは営業しています!」って一生懸命アピールしていて…それを見た時に「ローカルビジネスをサポートしたい!」「ハワイの経済を回さなきゃ!」という気持ちが強くなったんだよね。だからステイホーム期間中の昼&夜ごはんはテイクアウトメニューをオーダーすることに決めました。 - ───素敵です! インスタに投稿されている写真を数えてみたんですが、50以上ものレストランでテイクアウトされていました。すごい…。 - マキさん:インスタに載せていないお店もあるし、同じレストランに数回通うこともあったので、実際テイクアウトした数はもっと多いかも。 - 「うちもテイクアウトしてます!助けてください。」ってインスタにたくさんのDMが届いて…。今まではDMを開いたことがなかったんだけど、一店舗でも多くのレストランをサポートしたくて届いたDMはすべて目を通したの。自粛期間前は知らなかったレストランに出会えて、素敵な方々と繋がれたことは本当に良かったと思ってる! 
- 
				  「カフェ・モーリーズ」でマキ・スペシャルをテイクアウト 
- 
				  マキさんが何度もリピートした「ステーキてっぺい」のガーリックステーキ 
- ───6月5日からレストランでの店内飲食が可能になりましたね。 - マキさん:こうしてレストランで座って食べられるのが本当に嬉しい…。(取材はレストラン「リゴ」で行いました)。ロックダウン中は、テイクアウトメニューを待っているときでさえ椅子に座れなくて…本当に悲しかったしもどかしかった! - だからレストランで食事ができるようになった今、感謝の気持ちでいっぱいです。 - ───今後のハワイはどうなっていくと思いますか? - マキさん:とにかく今一番感じることは”アヤツ”を消すことが最優先! でも簡単に0にはならないから、コロナウィルスとどう共存していくかを考える時だと思う。それはソーシャルディスタンスを守ったり、マスクをしたり…自分たちが今できることを徹底して、ひとりひとりがちゃんとモラルを持って行動することが大切だと思っています。 - 「気を付けよう」じゃなくて「やる」! 「マスト」だと思うの。自分もだけど、自分の大切な人たちは自分が守らなきゃと思ってる。ロックダウン中のつらい気持ちを忘れたくないし、みんなも忘れないで欲しいの…。当たり前になるとどんどん苦しかったことを忘れちゃうからね。 - ───今が踏ん張り時ですね! 最後に、日本の皆さんへメッセージをお願いします。 - マキさん:今ハワイは頑張っているから、日本のみんなも頑張ってください!私も皆さんがハワイに来られないのは本当に寂しいし、一日も早くハワイに遊びに来て欲しいので、 ”アヤツ”を一緒にやっつけましょう! クリーンになったハワイでみんなを待っています! - ───マキさん、本日はどうもありがとうございました! - \ マキさんからのメッセージを動画でどうぞ!/
 
 ★インタビューを終えて…- 「ステイホーム期間中も今もハワイに来られない人のことをずっと考えている」というマキさん。インスタグラムを通して繋がった方々とのエピソードを目を潤ませながら語るマキさんに思わずもらい泣きしそうになりました…。「こんな時だからこそポジティブに!」というマキさんのぶれない前向きな姿勢、そしてハワイ愛、ファン愛をひしひしと感じられたインタビューでした。  - <新型コロナ自粛中のハワイでの過ごし方> 
- この記事をあとでまた
 みたい場合は、
 マイページにクリップ!


 
