 
                    画像付き!ハワイのドレスコード基本知識
ハワイの高級レストランやクルージングに行く人は必見。ドレスコードの基本や、人気レストランに適した服装、フォーマルなアイテムが現地調達できるお店をご紹介!
更新日:2019.10.30
水着やTシャツ、短パンといったカジュアルな格好で気楽に過ごせるリゾート地のハワイ。しかし、ハワイにもフォーマルなファッションが必要な時があるのです。高級レストランやクルージング、クラブなどに出かける予定の方は、ハワイのドレスコードを事前にチェックしておきましょう!
- ・ - ハワイのドレスコード情報もくじブルーの文字をクリックすると、その項目にジャンプします。 - ●ハワイのドレスコードに適した服装とは? 
 -男性、女性のドレスコードに適した服装
 -子どものドレスコード- ●ドレスコードがあるハワイの人気レストラン一覧 
 -ドレスコードのレベルは主に3パターン
 -かっちりとした服装で!フォーマルなお店
 -ちょっときれい目に!スマートカジュアルなお店
 -気軽に行ける!カジュアルでOKなお店
- ●ハワイのドレスコードに適した服装とは? - 男性、女性のドレスコードに適した服装- ハワイはニューヨークなどのアメリカ本土の都市と比べると、そこまでドレスコードが厳格ではありません。ショッピングモールのフードコートや、テイクアウトの人気店などはドレスコードを気にする必要もありません。 - しかし、高級なレストランやクルーズ船などは話が別。レストランを予約する際に「ドレスコードはありますか?」と聞いても「特に気にしなくて大丈夫です。」と言われる事もありますが、Tシャツにビーチサンダルなど開放的なビーチスタイルのままレストランへ行く事は避けましょう。 - ドレスコードがよくわからない、迷ってしまう……という方のために、まずは王道のコーディネートをご紹介します。 
- 
				【男性版】ドレスコードOKなアイテム - ●襟付きのシャツ(アロハシャツ、ワイシャツ、ポロシャツ)
- ●ひざ丈もしくは長ズボン(スラックスなど。ジーンズはNG!)
- ●つま先まである靴(清潔感があればスニーカーでも大丈夫)
 この3点セットでそろえれば、大体のお店のドレスコードはクリアできます。TシャツがOKのお店もありますが、カジュアルに見えてしまう事もあるので、襟付きのタイプを1枚用意しておくと良いでしょう。 
- 
				【女性版】ドレスコードOKなアイテム - 
- ●きれい目なワンピース(リゾートワンピースやムームーでもOK)
 ・
- ●カットソー+ボトムス(スカートやパンツ)の組み合わせ
 ・
- ●ファッションサンダル(かかとのあるタイプがおすすめ)
 ・
- ●小ぶりのバッグ
 
 
- ●きれい目なワンピース(リゾートワンピースやムームーでもOK)
 あまり露出の多くない服装を心がけ、冷房対策も兼ねてショールなどの羽織物も用意しておくと便利です。ショッピングで買った荷物など、かさばる物はレストランに持ち込まないようにしましょう。 
- 
- 
子どものドレスコード子ども向けのドレスコードは、特に指定される事はありません。大人の服装に合わせて、清潔感がある服装であれば問題ないでしょう。ただし、レストランによっては子どもの入店に年齢制限が設けられているケースも。予約時に問い合わせておくと安心です。  子ども用に、シャツやワンピースを用意しておくのがおすすめ 
・
かっちりとした服装で!フォーマルなお店
ハワイの正装とされるアロハシャツやムームーがNGとなる場合も。男性は襟付きシャツ・長ズボン・革靴。長そでのジャケットが必要なケースもあります。女性はワンピースドレスにヒール、ショールなどの羽織のご用意を。
【対象店舗】ラメール(ハレクラニ)、ミッシェルズなど
【ドレスコードのイメージ】
- 
				  ●男性…ジャケットはシワになりにくいトラベルジャケットがあると重宝します。 
- 
				  ●女性…ドレスもしくはシックなワンピースが理想的。靴はヒールのある物が良いでしょう。 
- 
ちょっときれい目に!スマートカジュアルなお店ハワイのドレスコードで最も汎用性の高いケース。男性は襟付きのシャツ(アロハシャツやポロシャツも可)に長ズボン、つま先が隠れる靴。清潔さがあればスニーカーでも大丈夫な場合が多いようです。女性はワンピースやカットソーとボトムスのセットでもOK。ビーチサンダル以外のサンダルなら大丈夫です。 【対象店舗】ウルフギャング・ステーキハウス、ルースズ・クリス・ステーキハウス、タオルミーナ、ハイズ、BLTステーキ、アズーア レストラン、アランチーノなど 【ドレスコードのイメージ】 
- 
				  ●男性…アロハシャツが1枚あれば、色々なお店のドレスコードをクリアできるので便利です。 
- 
				  ●女性…カジュアルすぎなければ、トップスとボトムスが別でもOK。きれい目な装いを心がけて。 
- 
				  ●男性…ポロシャツにハーフパンツでも可。飲食店にふさわしい清潔感が保てていれば大丈夫です。 
- 
				  ●女性…足元は、ビーチサンダルは避けた方が無難です。スニーカーでも問題ないでしょう。 
 - 【1.ディナークルーズ、サンセットクルーズ】 - 人気のスター・オブ・ホノルル号は、ドレスコードがあります。優雅なクルージングの雰囲気に合う装いを心がけましょう。  - 【2.ゴルフ】 - 日本のゴルフ場よりはマナーがゆるめなハワイですが、最低限のマナーが守れるよう、ウエアの準備をしておきましょう。  - 【3.クラブ、バー】 - 夜のスカイ・ワイキキなど、クラブやバーでドレスコードを設けている場所があります。行く予定のある人は、事前に要チェックしておきましょう。  - 【4.ウエディング】 - 言わずもがな、ですがお祝いの場に相応しいフォーマルな服装を用意しましょう。現地のレンタル衣装を活用するのもオススメです。 
フォーマルなアイテムが現地調達できるお店
滞在中に急遽、ドレスコードに合う服装が必要になる事も。ハワイ現地でもフォーマルなアイテムが入手できるお店は色々あるので、現地調達を楽しむのも良いですよ。
ハワイ伝統のアロハシャツ、ムームーが現地調達できるお店
せっかくハワイに来たら、お気に入りのアロハシャツやムームーを見つけてみては?ハワイ気分満点で滞在が過ごせそうですね。
リゾートウェアや小物類が現地調達できるお店
ゆったりとした華やかなリゾートウエアを着たら、特別なひと時を過ごせそうですよね。写真映えもバッチリな、とっておきの一着を見つけましょう。
・女性向けのワンピースや小物が豊富なお店はこちら↓
カイルアでおしゃれなロコガールが注目するブティック。オリジナルのドレスや小物アイテムなどは質や素材にこだわったものばかり。ビーチとタウン両方で活躍する洋服やバッグ、ジュエリーやスカーフなども…
・
・南国らしい柄のメンズ、レディース商品が豊富なお店はこちら↓
カリフォルニア出身のデイブ・ロックランが、1964年にホノルルに小さなサーフボードショップを創設。彼が、雑誌にあった写真にインスパイアされ、自宅でサーフィンのためのショートパンツを作ったのが当…
鮮やかな色使いと高品質&着心地の良さで評判のリゾートウエア専門店。さらりと肌触りの着心地抜群なウエアは常夏にぴったりで、長年にわたってロコに愛され続けている。オリジナルの各プリントデザインは毎…
・
・女性向けの服やサンダル、バッグなどトータルコーディネートができるお店はこちら↓
アメリカ本土で話題を集めているスモールブランドの品を取り扱うセレクトショップ。ハワイのビーチに似合うリゾート風ドレスはもちろん、都会的で洗練されたスタイルのウエアやファッション小物、毎日の生活…
・
以上、ハワイのドレスコードについてご紹介しましたが、男性も女性も清潔感があってカジュアル過ぎなければ、あまり気を張りすぎなくても大丈夫です。ハワイの食事や特別な時間を、思う存分楽しんでくださいね!
\ ハワイのチップに関する基本情報もチェック! /
- この記事をあとでまた
 みたい場合は、
 マイページにクリップ!


 
			 
			 
