 
                    アウラニディズニーで体験したいアクティビティ【アウトドア編】
キャラクター・グリーティングやメネフネの魔法を探す宝探しなど、「アウラニ・ディズニー・リゾート&スパ コオリナ・ハワイ」の野外で体験できるアクティビティをご紹介!
更新日:2019.06.04
- アロハ! エリカです。 - アウラニ・ディズニー・リゾート&スパ コオリナ・ハワイ(以下、アウラニ)で過ごすバカンスの魅力をテーマ別にご紹介する連載コラム「アウラニ・ディズニー・リゾート徹底調査」。 - 前回のコラム(↓)では、アウラニで体験したいおすすめのアクティビティ〈インドア編〉をご紹介しました。 
- 今回は、アウトドア編! ラグーンを含む広大な敷地を所有するアウラニでは、プール遊びだけでなく、ディズニーならではのファンタジーが詰まったアクティビティが野外で体験できるんです。  
 先日、インターンのカエデ(写真右)とその友人マホ(写真中央)と3人でアウラニを訪れた際に体験したおすすめのアクティビティをご紹介します!- ・ 
 - ・- アウラニで楽しめるアウトドア・アクティビティ- 今回ご紹介するのは、毎日実施されている「メネフネ・アドベンチャー・トレイル」と「キャラクター・グリーティング」の2つ。各アクティビティは、アウラニの宿泊者のみ参加できます。 
 ・- ●メネフネ・アドベンチャー・トレイル- 料金:無料 
 所要時間:30分(10:00〜19:00の間のみ) - 「メネフネ・アドベンチャー・トレイル」は、売店を営む(という設定の)陽気なアンティのクイズに答えながら進み、ハワイの山深い場所で暮らしている伝説の小人族「メネフネ」の魔法を見つけるというもの。 - ★専用タブレットをレンタル★  - まずは、エヴァ・タワーの1階にあるパウ・ハナ・コミュニティ・センターで専用タブレットを借ります。日本語の字幕付きで楽しめるのが良いです。 - 事前予約は不要ですが、レンタルする際はお部屋のカードキーが必要になりますのでお忘れなく。 - ★隠された魔法探しにレッツ・ゴー★ - メネフネ・アドベンチャー・トレイルは、タブレットによって複数のルートや仕掛けがあるので滞在中に何度も楽しめます。 - あまり伝えすぎるとネタバレになってしまうので、いくつかピックアップしてご紹介しますね。ちなみに、3人ともメネフネ・アドベンチャー・トレイルに挑戦するのは今回が初めて。  - タブレットに表示された地図を見ながら、メネフネの魔法が隠された場所を探します。 
 「アウラニの敷地内はだいたい理解しているから、簡単簡単!」と思っていたのですが、敷地が広いので場所を探し出すだけでも結構難しいです…(汗)。
 カエデ:え、ここどこだろう?
 マホ:あっちじゃない?- これまで何回も通ったことのある道に魔法が隠されていると思うと、宝探しみたいでワクワク。まるで子どもに戻った気分です。  - やっと辿り着いたのが、メネフネ・ブリッジ近くにあるトーチの前。 - ここで、アンティから3択のクイズを出題されます。 - 正解すると…  - ブォ〜! - トーチに火が! 何が起こるかなんとなくは予想してましたが、仕掛けのレベルが高いです。大人でこれだけ興奮するなら、子どもはもっともっと興奮するはず!  - 続いてやってきたのは、大きな岩の前。アンティに電話をかけてみると… 
- 
				  アンティ:電話(タブレット)に向かって思いっきり息を吹くんだよ。 
- 
				  カエデ:フゥ〜!!! アンティに言われた通り、一生懸命に息を吹きかけるカエデ。可愛い…(笑)。 
- すると… - ・  - 何かが起こります。でも、それは体験してからのお楽しみということで。 
 ヒントはカエデの表情をご覧ください(笑)。 - 次にタブレットを見ながら辿り着いたのは、小さなお子様向けのウォーターアクティビティ「ケイキ・コーヴ」。え、ここにも何かあるの? - ケイキ・コーヴの前でクイズに答えると… 
- 周辺が明るいので見えにくいですが、わかりました? 岩壁の中央にメネフネの姿がキラキラと現れ、イタズラな笑い声も聞こえてきます。 - 近くで遊んでいた子どもたちは、突如現れたメネフネを見て、目をまん丸くして驚いていました。ビックリさせてごめんよ…(笑)。  - そのほか、ワイコロへ・プールのある場所から○○が○○したり、  - ワウケという植物から作る伝統的なハワイの布「カパ」が○○したり、 - ・  - 柵がしてある洞穴の中に○○が見られたりと、思いがけない場所に楽しいメネフネの魔法が仕掛けてあるので、ぜひ挑戦してみてくださいね! - ・ - ●キャラクター・グリーティング- 料金:無料 - アウラニでぜひ体験していただきたいのが、キャラクター・グリーティング。アロハシャツやムームーなどに身を包んだディズニーのキャラクターたちに触れ合えるだけでなく、一緒に記念撮影もできちゃうんです。 - ★まずは、電話でスケジュールを確認する★ - 毎日実施されているキャラクター・グリーティングですが、いつ、どのキャラクターと、どこで会えるのかを事前にチェックする必要があります。 - 毎日登場するキャラクターは異なるので、滞在中にどのキャラクターと会えるかは前日にならないとわからないんです。「どのキャラクターと会えるのかなぁ…」ってワクワク想像するのも楽しい!  - 確認方法は、アウラニの敷地内で配布されているイベントカレンダー「デイリー・イヴァ」(写真は英語ですが、日本語版もあります)に載っている番号にお泊りのお部屋から電話すればアナウンスを聞くことができます。電話は日本語ダイヤルもあるので、英語が苦手な方でも安心です。 - ★実施場所には余裕をもって向かうのがおすすめ★ - アウラニでのキャラクター・グリーティングが初めてというカエデとマホ。「やっぱりミッキー&ミニーはハズせない!」ということで、主役の2人に会いに行くことに。 - ミッキーとミニーのグリーティングが行われるハラヴァイ・ローンに到着したのはグリーティングの5分程前。まずは、ミッキーと一緒に撮影しようと並んだのですが、私たちの前には3〜4組ほどしかいませんでした。ラッキ〜! - しか〜し!  - ミッキーとミニーが登場した途端、あっという間に列ができました。スムーズに写真を撮りたいという方は時間に余裕を持って並ばれることをおすすめします。 - ★自分のカメラでも撮影OK!★ 
 - ミッキー登場に大興奮! ミッキーイヤーカチューシャを褒められて、ふたりともデレデレしていました(笑)。 - まずは、プロのカメラマンが撮影してくれ、その後、自分のカメラで撮影することも可能です。(写真は私が撮影したものです。)ちなみに、宿泊者だけのアクティビティであるグリーティングは、ルームキーもしくはリストバンドの提示が必要になりますのでお忘れなく! 
- 撮影すると「フォトパス」と呼ばれるカードがもらえます。プロが撮影した写真の確認方法は以下の2通り。 
 ①リゾート内のショップ「カレパ・ストア」にフォトパスを持参する
 ②フォトパスの裏面に書かれたIDを部屋のモニターまたはウエブサイトで入力する- 「カレパ・ストア」では、気に入った写真をその場でプリントしてもらうことも可能なので、アウラニ限定のフォトフレームに写真を入れておみやげにするのも良いかも! - 続いては、ミニーのグリーティングへ。 
 アウラニで撮影した写真は、1枚のフォトパスに随時追加していけるので、写真撮影の際はフォトパスをクルーに渡します。
 - ミニーとも撮影できて、ふたりとも嬉しそう〜! - 前回アウラニに宿泊した際、ミッキーともミニーとも撮影できたので、今回は撮影役としてふたりを見守りましたが、ふたりの最高の笑顔にこっちまでニヤけちゃいました〜。 - 同じキャラクターが一日に数回登場することもあるので、上手にプランニングしてみてくださいね。 - ・ - ミッキーやミニーのほか、アウラニで出会えるキャラクターはこちら↓ 
- 
			  ドナルドダック 
- 
			  デイジーダック 
- 
			  グーフィー 
- 
			  プルート 
- 
			  チップ&デール 
- 
			  モアナ 
- 
			  スティッチ 
 - ・- あ〜!楽しかった!- 今回ご紹介した2つのアクティビティはどちらも無料で楽しめるので、ぜひアウラニ滞在中にチャレンジしてみてくださいね。  - そのほか、望遠鏡で星を眺めながら地元の専門家から星と昔の航海術について学ぶ「イミ・ロア・ナ・ホク」、早朝のビーチで行う「サンライズ・ヨガ」、星空の下、ディズニー映画を鑑賞できる「オハナ・ディズニー・ムービー・ナイト」など、さまざまな野外アクティビティが充実しています。いろいろ体験して、アウラニ滞在をより満喫するのがオススメです〜! 
\ アウラニで体験したいアクティビティ【インドア編】はこちら /
\ 知ればもっと楽しい! アウラニのプール完全攻略法 はこちら /
・
- この記事をあとでまた
 みたい場合は、
 マイページにクリップ!

 
			 
							 
							






 
			
 
