 
                    メレを旅するハワイ〜聖地の空気感を感じられるヘエイア
文筆家、フラナビゲーターであるよしみだいすけさんが、メレを旅するハワイをテーマに、オアフ島ウィンドワードにあるヘエイアへのドライブをガイド!
更新日:2022.03.03
- メレ(うた)を旅するハワイ
 第四十八回:「メレを旅するハワイ〜ヘエイア」 - Aloha from Mānoa! 
 ハワイ旅行を心待ちにしているフラダンサーに提案します。
 次のハワイではメレ旅ドライブに出かけよう!- 「メレ旅」とは、メレ(フラソング)に歌われた景色を探す旅です。 
 メレには、ハワイの人が愛するいろいろな土地のことが歌われています。それぞれの島にちらばるそんな場所を訪れる「メレ旅ドライブ」が、フラダンサーのハワイ旅行をより有意義なものにしてくれます。- リアルなメレ旅ドライブができる日までは、このコラムで予行練習しておきましょう。 
 今月の行き先は、ヘエイアです。
- ライアテアが歌う「Heʻeʻia」の舞台は、オアフ島ウィンドワードにある地区「ヘエイア」です。 
 静かな住宅街を海と山の大自然が囲むヘエイアは観光地ではありません。が、沖には観光ポイントになっているサンドバーがあって、サンドバーへ渡る「天国の海ツアー」のボートがヘエイアの桟橋から出ています。- ヘエイアにもハワイ神話にまつわる聖地があります。 
 それを歌に伝える「Heʻeʻia」の歌詞の一部を見てみましょう。- I Koʻamano Makanui lā 
 He kahu hānai manō
 He mele he inoa lā
 Nā pana kaulana o Heʻeʻia
 (Heʻeʻia by Kawaikapuokalani Hewett)- コアマノにはマカヌイ 
 サメの番人
 歌にたたえる
 名高きヘエイア- 作者のヘエイア出身クムフラ・ヒューエット氏は、この歌詞をこう説明します。 
 「コアマノはヘエイアの海にあるリーフの名前です。古代、そこにはヘエイアの住人がアウマクア(守護神)として崇めたサメが住んでいました。マカヌイとはコアマノに寄り付くサメに食べ物をお供えした番人の名前です。」- コアマノ・リーフの近くに、2つの聖地があります。 
 現在ヘエイア州立公園になっているケアロヒ岬と、その隣にある巨大養魚池パエパエ・オ・ヘエイアです。
- 海に突き出した岬にあるヘエイア州立公園の丘の上に立ってみてください。コアマノ・リーフやパエパエ・オ・ヘエイアのある海を見下ろし、内陸に神々しく連なるコオラウ山脈を眺めていると、かつてヘイアウのあった聖地の空気感を今でも感じることができます。 
- ショーン・ナアウアオのレコーディングで知られるもうひとつのヘエイア・ソング「Aloha Kuʻu Home A I Keʻalohi」はこんな歌詞です。 - Aloha kuʻu home a i Keʻalohi 
 Ka ʻāina i hiʻipoi ʻia e nā kūpuna
 Ua laʻi ka nohona a o kuʻu home
 I ka malu o nā pali o ke Koʻolau
 (Aloha Kuʻu Home A I Keʻalohi by Kawaikapuokalani Hewett)- アロハ、私のホーム、ケアロヒ 
 先祖に守られてきた地
 平和だった故郷の暮らし
 コオラウの山並に見護られて- このメレについてヒューエット氏が語った内容は、雑誌フラレア4月発売号に詳しく書いたので、ぜひ読んでみてくださいね。 - ではメレに歌われる「ヘエイア」へドライブに出かけましょう。 
 行き先は、ヘエイア州立公園です。
 
このコースを実際に走ってヘエイアを訪れるドライブ動画はこちら。
 - 【無料プレゼントのお知らせ】 
 言葉を大切にするフラダンサー/ハワイアン・シンガーへ、ハワイ語集『たくさんのメレから集めた言葉たち1 ~4』の著者よしみだいすけからプレゼント。
 メレ400曲の全ハワイ語単語から、登場頻度トップ101語を電子単語帳にしました。
 欲しい人はこちらからどうぞ!- ↓↓↓↓↓ 

よしみだいすけ
Daisuke Yoshimi
文筆家、フラナビゲーター
ハワイ州観光局アロハプログラム講師、フラやハワイ音楽に傾倒するハワイ・スペシャリストとして、ハワイを拠点に執筆・講演活動を行う。●著書
たくさんのメレから集めた言葉たち(1〜4)
メレ旅(上下巻)
Live Aloha アロハに生きるハワイアンの教え
- この記事をあとでまた
 みたい場合は、
 マイページにクリップ!


 
