ハワイ大学は、ハワイ島マウナケア山頂にあるイギリス赤外線望遠鏡(UKIRT)の廃止を発表。約50年間にわたって山頂で利用されていた望遠鏡の廃止が決定した。
イギリス赤外線望遠鏡(UKIRT)は、マウナケア山頂にある口径3.8 mの赤外線専用望遠鏡で、1978年に完成、翌年から観測が行われていた。
なお、ハワイ大学では望遠鏡の撤去に向け、今後、工事を委託する業者を選定し、文化遺産保護のためのプロトコルが遵守されるよう徹底するとしている。
参考:ハワイ・ニュース・ナウ
ハワイの最新現地情報が満載!
ハワイ大学は、ハワイ島マウナケア山頂にあるイギリス赤外線望遠鏡(UKIRT)の廃止を発表。約50年間にわたって山頂で利用されていた望遠鏡の廃止が決定した。
イギリス赤外線望遠鏡(UKIRT)は、マウナケア山頂にある口径3.8 mの赤外線専用望遠鏡で、1978年に完成、翌年から観測が行われていた。
なお、ハワイ大学では望遠鏡の撤去に向け、今後、工事を委託する業者を選定し、文化遺産保護のためのプロトコルが遵守されるよう徹底するとしている。
参考:ハワイ・ニュース・ナウ